ホーム > > 身欠きにしんの昆布巻き

身欠きにしんの昆布巻き

中山間地では、海産物の干物は昔からよく食べられていました。上等なお総菜になった今では、素朴な昔ながらの作り方をするところはどこにもありません。

材料

身欠きニシン
適宜
昆布巻き用の昆布
適宜
みりん、しょう油、だしの素
適宜
身欠きにしんの昆布巻き 身欠きにしんの昆布巻き

作りかた

  1. 身欠きニシンを水で洗い、もどしておく
  2. 昆布は水で洗い下準備をしておく
  3. ミソ昆布でニシンを巻いて、みりん、しょう油、出汁の素、水を加え、落としぶたをしてゆっくりと煮る

知恵袋

味噌漬け

昔の作り方です。しょう油が高級品だった昔はミソ大根(みそ漬けの大根;写真上)を煮た汁で昆布巻きを煮ました。もちろん酒もダシも使いません。ミソの風味と塩味、大根から出る出汁で味をつけました。

    • 2004年7月新井市楡島にて取材
↑このページのトップへ