やたら
やたらめったら入るからその名がつきました。もちろんご飯のお供に。
 
	
材料
	- 夏野菜
 - 適宜
 
	- ありものの野菜
 - 適宜
 
	- 味噌漬け
 - 適宜
 
 
道具や素材のアドバイス
	- 夏野菜は主に、ナス、ピーマン、オクラ、きゅうり、ミョウガ。ニンジンが入ってもいい
 
	- 味噌漬けは、なんでもよい
 
 
	 
 
	
作りかた
	- 味噌漬けを細かく切る。洗って掃除した野菜を全て細かく切る。
 
	- 少し味がなじんだら食べ頃。
※夏場なので日持ちはしませんが、一日ぐらいは冷蔵庫保存できます 
知恵袋
夏の暑い時期、残暑厳しく食欲の衰える時期にあり合わせの野菜で作ります。お好みで唐辛子もあいます
ミョウガは欠かせません。香りに青じそなど入れてもよいでしょう
「やたら」は、「やたらめったら」や「滅多やたら」からきています。いろんな野菜を入れる手軽なお料理です
味噌漬けは手づくりのしょっぱい味噌漬けがたいへんよく合います。
 
	 
 
	- 2007年9月13日 料理、取材…ねおかんのコックさん
 
- 2008年2月19日 食べ頃修正(世詩絵コメント)
 
 
 
 
「やたら」へのコメント (1件)
食べ方の、混ぜたら加熱せずにすぐ食べるより、少し味がなじんでからの方が美味しいです。
夏場なので、日持ちはしないけど、一日ぐらいは冷蔵庫保存で大丈夫だと思うけど!
世詩絵 | 2008年02月07日 10:49