ホーム > 秋〜晩秋 > なますかぼちゃのピーナッツ和え

なますかぼちゃのピーナッツ和え

手間のかかるオニクルミが無いとき重宝します。ピーナッツの味で献立に変化がでます。

材料

なますかぼちゃ
適宜
ピーナッツ(日本酒でもどしておく)
適宜
調味料(砂糖、塩、ピーナッツを戻した酒)
適量

道具や素材のアドバイス

  • なますかぼちゃは煮なますもおいしいです。(→なますかぼちゃの煮なます
  • なますかぼちゃは夏以降〜冬くらいまでが旬です
  • ピーナッツ(落花生)は、収穫して干して、煎ってあるものを使うか、そのまま食べられる殻付きのピーナッツを求めてください
なますかぼちゃの和えもの なますかぼちゃの下ごしらえ なますかぼちゃの和えもの作り方

作りかた

下ごしらえ

  1. ピーナッツは前日に殻をむいて、渋皮もとり、日本酒に浸しておきます。
    アルコールは飛ばしません
  1. なますかぼちゃを煮ます。10cmくらいの輪切りに切って種をとり、沸騰した湯で煮るか蒸かして火を入れます
    煮すぎると歯ごたえが無くなるので注意。熱いうちにようやくほぐれる程度であげます。しゃきしゃきした歯ごたえがあります。
  2. 熱いので手袋などをして身をほぐします。バットなどに広げ、水分を飛ばしながら冷やします。

仕上げ

  1. 和え衣を作ります。ピーナッツのみをすり鉢でよくすります。砂糖、塩を加えながら味付けし、固さをみながら、ピーナッツを浸した酒を加えてのばします。
  2. 和え衣の入ったすり鉢になますかぼちゃを入れてからめます。
    なますかぼちゃから水は出にくいので、仕上げは食べる直前でなくても比較的だいじょうぶです。

知恵袋

ピーナッツのかわりに、オニグルミでもおいしいです。オニグルミの代用として手軽に作りたい時など覚えておくと便利です。

    • 2008年12月25日 料理…世詩絵、取材…ねおかんのコックさん、やっこ
↑このページのトップへ